fc2ブログ
title2

ふれあい体験市場参加者募集中!

2012年2〜3月開催

ふれあい体験市場参加者募集中!


小田原市内の12の店で技術や魅力に触れられる

「体験教室」を開催します。

普段なかなか味わえないプロのテクニックや裏話を聞くチャンスです
ぜひ参加下さい



◎旬の魚のおろし方体験
11-uokuni_20120121104601.jpg
 日時 2月23日(木)、3月28日(水)
 14:00~15:30
 対象 小学5年生以上 定員 8名
 場所 魚國商店 4階 参加費 1名2,000円
魚國商店 http://www.odawara-uokuni.jp/

 
◎紅茶の美味しい淹れ方とクリームティ体験
salon1_20120121105136.jpg

 日時 2月25日(土)13:00~15:00
 対象 小学生以上 定員 8名
 場所 ナックグレース館2階カフェテラス
 参加費 1名2,000円(お土産付き)
サロン・ド・K



◎米粉中華まんじゅうづくり体験
0223shimura-musu

 日時 3月7日(水)14:00~16:00
 対象 小学生以上 定員 5名
 場所 志村屋米穀店 参加費 1名1,500円
志村屋米穀店 http://www.shimurice.com/



◎ペーパードリップによる美味しいコーヒーの淹れ方体験
17-suzua.jpg

 日時 3月14日(水)13:30~15:00
 対象 18歳以上 定員 4名 場所 スズアコーヒー
 参加費 1名1,000円(お土産付き)
スズアコーヒー




◎梅コロッケづくり体験
6-tanakaya-bainikire.jpg

 日時 2月25日(土)、3月10日(土)11:30~12:30
 対象 小学4年生以上 定員 5名
 場所 田中屋本店 参加費 1名1,000円
田中屋本店




◎季節のおもてなし料理&ミニ会席会食
20101103daruma11.jpg

 日時 3月21日(水)14:30~16:00
 対象 中学生以上 定員 10名
 場所 だるま料理店 参加費 1名2,500円
だるま料理店




◎簡単にできるお洒落な袋物制作体験
20110223nakatogawa-7.jpeg

 日時 3月15日(木)、3月29日(木)14:00~16:00
 対象 小学5年生以上 定員 4名
 場所 中戸川ボタン店 参加費 1名1,000円
中戸川ボタン店




◎縫わずにできる革製ポーチづくり体験
hakubotan2.jpg

 日時 2月29日(水)、3月7日(水)、3月14日(水)
 11:00~11:30 13:00~13:30
 対象 小学5年生以上 定員 各3名
 場所 白牡丹 参加費 1名1,800円
白牡丹




◎家庭でもできるピビンバづくり体験と国産牛肉ランチコース
hanirukansei.jpg

 日時 3月3日(土)12:00~14:00
 対象 小学生以上 定員 20名
 場所 ハニル館 参加費 1名2,500円
ハニル館




◎春のフラワーアレンジメント体験
furuya2.jpg


 日時 2月22日(水)、3月14日(水)14:00~15:30
 対象 小学生以上 定員 10名
 場所 古屋花店 参加費 1名2,000円
古屋花店 http://www.0465.net/omise/furuya/index.html




◎5歳若返るメイクレッスン
matuya4s_20110720003313.jpg

 日時 2月18日(土)11:00~13:00 14:30~16:30
 対象 女性 定員 各2名
 場所 松屋 参加費 1名1,000円(お土産付き)
松屋




◎簡単にできるDIY塗装体験
yabuta_07.jpg

 日時 2月28日(火)、3月22日(木)14:00~15:30
 対象 20歳以上 定員 5名
 場所 ヤブタ塗料 参加費 1名1,000円(お土産付き)
ヤブタ塗料




お申込み
小田原箱根商工会議所 体験教室担当
TEL 0465-23-1811

メールでのお申込みはここをクリック!

テーマ:神奈川 - ジャンル:地域情報

小田原市内のお店で「体験教室」を開催します! 10月・11月の開催日決定!!~参加者募集のご案内~

2011年10〜11月、
小田原箱根商工会議所では、
小田原市内の店舗でプロの技術や魅力に触れられる
「体験教室」を開催いたします
普段なかなか味わうことのできないプロのテクニックや裏話を聞くチャンス!
現在募集中のお店は次の通りです。


【体験教室の実施店舗】


◎「ペーパードリップによるおいしいコーヒーのいれ方体験」

cattlekansei_20110926085906.jpg


日時:10月 5日(水)13:30~15:00(90分)
   11月16日(水)13:30~15:00(90分)
場所:自家焙煎コーヒー豆販売 「スズアコーヒ-店」
   本町2-9-22 ☎0465-22-4561
対象:18歳以上  定員:各回4名
参加費用:1人1,000円(お土産付)
持参品:ご自宅で使用しているコーヒー器具一式
(ご用意できなければお店で準備します)




◎「簡単にできてお洒落な袋物製作体験」

nakatogawakansei.jpg


日時:10月 6日(木)14:00~16:00(120分)
   10月20日(木)14:00~16:00(120分)
   11月10日(木)14:00~16:00(120分)
場所:ソーイングショップ 「中戸川ボタン店」
   栄町1-16-5 ☎0465-22-4575
対象:小学校高学年以上(ミシンを使うので)
定員:各回4名   参加費用:1人1,000円




◎「縫わずに出来る革製アコーディオンポーチ作り体験」

hakubotankansei.jpg


日時:10月11日(火)第1回 11:00~11:30(30分)
            第2回 13:00~13:30(30分)
   10月25日(火)第1回 11:00~11:30(30分)
            第2回 13:00~13:30(30分)
   11月 1日(火)第1回 11:00~11:30(30分)
            第2回 13:00~13:30(30分)
  
場所:ソーイング用品 ボタン専門店 「白牡丹(はくぼたん)」
   栄町1-10-9 ☎0465-22-2335
対象:小学校中学年以上(低学年は保護者同伴)
定員:各回3名(針や糸は使いません)
参加費用:1人1,800円~2,100円
(革により値段が変わります。プラス300円でモチーフ付け放題)




◎「旬の魚のおろし方体験」《刺身用・フライ用・干物用のおろし方教えます》

uokunikansei.jpg

日時:10月12日(水)14:00~16:00(120分)
   11月15日(火)14:00~16:00(120分)
場所:鮮魚販売 「魚國」
   栄町2-8-12 ☎0465-24-1188
対象:小学校高学年以上(包丁を使うので、小学生は保護者同伴)
定員:各回8名  参加費用:1人2,000円  持参品:エプロン




◎「季節のおもてなし料理&ミニ会席会食体験」

darumakansei.jpg

日時:10月26日(水)14:30~16:30(120分)
場所:のれんと味 「だるま料理店」
   本町2-1-30 ☎0465-22-4128
対象:中学生以上  定員:10名  参加費用:1人2,500円
持参品:上履き、エプロン  ※体験時間には食事の時間を含みます




◎「5歳若返るメイクレッスン」
《5歳若く見えるお化粧のテクニック教えます》


matuya4s_20110720003313.jpg

日時:10月15日(土)第1回 11:00~12:30(90分)
            第2回 14:30~16:00(90分)
   11月12日(土)第1回 11:00~12:30(90分)
            第2回 14:30~16:00(90分)
場所:化粧品専門店 「松屋」
   栄町2-9-18 ☎0465-23-3266
対象:女性であれば何歳でも可  定員:各回2名
参加費用:1人1,000円(お土産付)
持参品:普段使っている化粧品、化粧用具(紅筆、スポンジ等)があれば持参




◎「季節のフラワーアレンジメント体験」

furuyakansei.jpg

《10月は「ハロウィン」・11月は「クリスマス」にちなんだフラワーアレンジメント》
日時:10月19日(水)14:00~15:30(90分)
   10月26日(水)14:00~15:30(90分)
   11月 9日(水)14:00~15:30(90分)
   11月16日(水)14:00~15:30(90分)
場所:生花販売 「古屋花店」
   栄町1-14-16 ☎0465-22-3043
対象:小学生以上  定員:各回10名
参加費用:1人2,000円  持参品:エプロン、(お持ちの方は)花ばさみ




◎「梅コロッケ作り体験」

tanakayakansei.jpg


日時:10月23日(日)11:00~12:00(60分)
   11月 6日(日)11:00~12:00(60分)
場所:佃煮・漬物・総菜 「田中屋本店」
   浜町1-11-25 ☎0465-22-5545
対象:小学生以上(低学年は保護者同伴) 定員:各回5名
参加費用:1人1,000円(お土産付) 持参品:エプロン




◎「簡単に出来るDIY(日曜大工)塗装体験」

yabutakansei.jpg

日時:10月27日(木)14:00~15:30(90分)
   11月24日(木)14:00~15:30(90分)
場所:屋根・外壁のトータルリフォーム 「ヤブタ塗料」
   本町2-4-18 ☎0465-21-6400
対象:20歳以上  定員:各回5名
参加費用:1人1,000円(お土産付)  持参品:汚れても良い服装




◎「米粉中華まん作り体験」

shimurayaskansei.jpg

日時:11月16日(水)14:00~16:00(120分)
場所:オリジナル商品盛り沢山 楽しい 「志村屋米穀店」
   浜町4-3-3 ☎0465-24-2224
対象:小学生以上(低学年は保護者同伴)
参加費用:1人1,500円  持参品:エプロン、タオル、マイバック
定員:4名




◎「家庭でも作れるピビンバ作り体験と国産牛焼き肉ランチコース」

hanirukansei.jpg

日時:11月19日(土)12:00~14:00(120分)
場所:焼肉レストラン 「ハニル館」
   本町2-10-22 ☎0465-23-2329
対象:小学生以上(幼稚園児は保護者同伴)
参加費用:1人2,500円  定員:20名




◎「紅茶のおいしいいれ方とクリームティー体験」

salondokkansei_20110926090857.jpg

日時:11月19日(土)13:00~15:00(120分)
場所:ティーサロン・紅茶専門店 「サロン・ド・K」
   栄町1-5-22 ナックグレース館2階 カフェテラス
   ☎0465-47-5101(秋山商店内)
対象:小学生以上(低学年は保護者同伴)  定員:10名
参加費用:1人2,000円(お土産付)
持参品:エプロン、タオル、筆記用具




★お申込みは、事前予約が必要です。
小田原箱根商工会議所にてお電話で受付いたします★


①参加する体験教室・日時 ②お名前 ③ご住所 ④お電話番号 ⑤参加人数
をお知らせください(申込多数の場合は先着順)。
参加費用は、当日お店の方にお渡しください。
当日は参加するお店に10分前までにお越しください。
お申込み後のキャンセルは、各店実施日の3日前までにご連絡ください。
申込人数が少ない場合、中止の可能性があります。



お問合せ・お申込みは小田原箱根商工会議所
体験教室担当:飯島・岩本  TEL:0465-23-1811
(受付時間:平日9:00~17:00)

テーマ:神奈川 - ジャンル:地域情報

小田原市内のお店で「体験教室」を開催します!~参加者募集のご案内~

2011年8〜9月、
小田原箱根商工会議所では、
小田原市内の店舗でプロの技術や魅力に触れられる

「体験教室」を開催いたします


普段なかなか味わうことのできない
プロのテクニックや裏話を聞くチャンス!
現在募集中のお店は次の通りです。


【体験教室の実施店舗】


◎「縫わずにできる革製アコーディオンポーチ作り体験」

hakubotankansei.jpg


日時
8月2日(火) 
第1回11:00~11:30(30分)
第2回13:00~13:30(30分)
8月9日(火) 
第1回11:00~11:30(30分)
第2回13:00~13:30(30分)
場所:ソーイング用品 ボタン専門店「白牡丹(はくぼたん)
   栄町1-10-9 ☎0465-22-2335
対象:小学生以上(低学年は保護者同伴)☆夏休みの小中学生歓迎します☆
定員:各回3名(針や糸は使いません)
参加費用:1人1,800円~2,100円
(革により値段が変わります。プラス300円でモチーフ付け放題)






◎「フラワーアレンジメント体験」

furuyakansei.jpg


日時
8月3日(水)14:00~15:30(90分)
9月7日(水)14:00~15:30(90分)
9月9日(金)14:00~15:30(90分)
9月28日(水)14:00~15:30(90分)
場所:生花販売「古屋花店
   栄町1-14-16 ☎0465-22-3043
対象:小学生以上 ☆夏休みの小中学生歓迎します☆
定員:各回10名
参加費用:1人2,000円  持参品:エプロン、(お持ちの方は)花ばさみ





◎「簡単にできるお洒落な袋物製作体験」

nakatogawakansei.jpg


日時:8月 4日(木)14:00~16:00(120分)
   8月11日(木)14:00~16:00(120分)
場所:ソーイングショップ「中戸川ボタン店
   栄町1-16-5 ☎0465-22-4575
対象:小学生以上(ミシンを使います。低学年は保護者同伴)
     ☆夏休みの小中学生歓迎します☆
定員:各回4名  参加費用:1人1,000円





◎「5歳若返るメイクレッスン」
《5歳若く見えるお化粧のテクニック教えます》


matuya4s_20110720003313.jpg


日時:8月 6日(土)第1回11:00~12:30(90分)
           第2回14:30~16:00(90分)
   9月10日(土)第1回11:00~12:30(90分)
           第2回14:30~16:00(90分)
場所:化粧品専門店「松屋
   栄町2-9-18 ☎0465-23-3266
対象:女性であれば何歳でも可  定員:各回2名
参加費用:1人1,000円(お土産付)
持参品:普段使っている化粧品、化粧用具(紅筆、スポンジ等)があれば持参





◎「夏のおもてなし季節料理&ミニ会席会食体験」

darumakansei.jpg


日時:8月17日(水)14:30~16:30
(食事の時間を含め120分)
場所:のれんと味「だるま料理店
   本町2-1-30 ☎0465-22-4128
対象:中学生以上  定員:10名  参加費用:1人2,500円
持参品:上履き、エプロン





◎「梅コロッケ作り体験」

tanakayakansei.jpg


日時:8月21日(日)11:00~12:00(60分)
   8月28日(日)11:00~12:00(60分)
場所:佃煮・漬物・総菜「田中屋本店
   浜町1-11-25 ☎0465-22-5545
対象:小学生以上(低学年は保護者同伴)☆夏休みの小中学生歓迎します☆
定員:各回5名  参加費用:1人1,000円(お土産付)
持参品:エプロン





◎「旬の魚のおろし方体験」
《刺身用・フライ用・干物用のおろし方教えます》


uokunikansei.jpg


日時:8月23日(火)14:00~16:00(120分)
   9月14日(水)14:00~16:00(120分)
場所:鮮魚販売「魚國
   栄町2-8-12 ☎0465-24-1188
対象:小学校高学年以上(包丁を使うので、小学生は保護者同伴)
定員:各回8名  参加費用:1人2,000円  持参品:エプロン





◎「ペーパードリップによるおいしいコーヒーのいれ方体験」

cattlekansei.jpg


日時:8月24日(水)13:30~15:00(90分)
   9月14日(水)13:30~15:00(90分)
場所:コーヒー豆販売「スズアコーヒー店
   本町2-9-22 ☎0465-22-4561
対象:18歳以上  定員:各回4名
参加費用:1人1,000円(お土産付)
持参品:ご自宅で使用しているコーヒー器具一式
(ご用意できなければお店で準備します)





◎「簡単にできるDIY(日曜大工)塗装体験」

yabutakansei.jpg


日時:8月25日(木)14:00~15:30(90分)
   9月28日(水)14:00~15:30(90分)
場所:塗料・塗料用品販売、ペイントリフォーム「ヤブタ塗料
   本町2-4-18 ☎0465-21-6400
対象:20歳以上  定員:各回5名
参加費用:1人1,000円(お土産付) 
持参品:汚れても良い服装





◎「紅茶のおいしいいれ方とクリームティー体験」

salondokkansei.jpg


日時:9月17日(土)13:00~15:00(120分)
場所:紅茶専門店「サロン・ド・K
   栄町1-5-22 ナックグレース館2階 カフェテラス
☎0465-47-5101(秋山商店内)
対象:小学生以上(低学年は保護者同伴)  定員:10名
参加費用:1人2,000円(お土産付)
持参品:エプロン・タオル・筆記用具



★お申込みは、事前予約が必要です。お電話で受付いたします

①参加する体験教室・日時 ②お名前 ③ご住所 ④お電話番号 ⑤参加人数をお知らせください
(申込み多数の場合は先着順)。
参加費用は、当日お店の方にお渡しください。
当日は参加するお店に10分前までにお越しください。
お申込み後のキャンセルは、各店実施日の3日前までにご連絡ください。
申込人数が少ない場合、中止の可能性があります。
~体験教室、モニターツアーにお申込みいただいた方にご案内させていただきました~



お問合せ・お申込みは
小田原箱根商工会議所
体験教室担当:飯島・岩本  TEL:0465-23-1811

テーマ:神奈川 - ジャンル:地域情報

「縫わずにできる革製アコーディオンポーチ作り」体験

白牡丹は50年以上続く
老舗ソーイング用品・ボタン専門店

現在のご主人の斎藤信行さんご夫妻は3代目です。

今はちょうど店内に秋冬物のボタンおよそ9,000種がずら~り

1.jpg

hc2.jpg


お店には、ボタンはもちろんですが、
革製品や小物もた~くさん
革製のポーチやバック、ティッシュカバーも、
ちりめんでつくったフクロウも全部ご夫婦の手作りというから、驚き!
革のキーホルダーにはその場で名前を入れてもらえます。

3.jpg


と、お話を伺っている間にも、ボタンを買い求めるお客様が。
早速、信行さん、
服の素材や色、好みに合わせてボタン選びをアドバイス

う~ん。気に入った色がない
でも、大丈夫。
そんな時には、こちらではボタンの染色をしてくださいます
色具合は、全て信行さんの感だというから、まさに職人技ですね

hc4.jpg


今回は、ここで

「縫わずにできる革製アコーディオンポーチ作り 」の体験です。

体験するのは、手作り大好きというご婦人お二人。

「針や糸は使わないって、本当かしら?」と、半信半疑のご様子。

22.jpg


まず、キットとなる牛革選びから。

「色だけでなく、いろいろ触って手触りも確認してください」と、ご主人。
「たくさんあって目移りしちゃう~。でも、楽しい!」

選らんだのはそれぞれ、
しっかりした質感でジーンズに合わせやすい色目のブラウンと、
柔らかい触り心地でエレガントなオフホワイト。

5.jpg


いよいよ、
順番にキットの穴にカシメを通し、木槌で叩いていきます。

hc7.jpg


木槌を使うのは結構力もいって、慣れないと難しそー

11.jpg

ポイントは、
きちんとカメシの後ろが平らに潰れ、しっかりと留っていること

最初は、恐る恐る下ろしていた木槌も、だんだんと力強い叩き方に。

だんだんポーチらしい形になってきました
形を整えて手で癖をしっかりつけて。

9-2.jpg

ほんの、15分ほどでオリジナルポーチができあがりました
ここからは、バリエーション

好みのモチーフや、取っ手、ベルト通しなどをつけられます。

モチーフは300円で好きなものを選べます。モチーフの中には1個300円以上するものも。

14.jpg


最後の飾りつけとあって、選ぶのも慎重です。

「実際にポーチの上に置いてみると、感じもつかめますよ」と、奥さん。

16.jpg


デザインが決まったら、
位置がずれないように気をつけながら、
今度は本体の革とモチーフに自分で穴をあけてカメシで留めていきます。

17.jpg

ついに、世界に一つだけのポーチが完成です

「お気に入りができました。早く使いたいです。」
「また、作りたいです。手作りって楽しいですね。」と、
とてもご満足

18.jpg

19.jpg

最後に、色々使えるようにと、
取っ手やベルト通しも付けてもらいました

21.jpg


この「アコーディオンポーチ作り」の体験は、
予約なしでも行っています。


作ってみたいって方は、一度立ち寄ってみてください。

白牡丹では、今後も体験のバリエーションを増やしていく予定。
ますます手作り大好きという方が増えるかもしれませんね

テーマ:関東地域情報(東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨) - ジャンル:地域情報

小田原市内のお店で「体験教室」を開催します! ~1月~2月開催分参加者募集~

小田原箱根商工会議所では、
小田原市内の14店舗で技術や魅力に触れられる、

「体験教室」をします

普段なかなか味わえない
プロのテクニックや裏話を聞くチャンス
実施するお店は次の通りです
(新しい店舗も登場します!)。


【体験教室の実施店舗】


◎「簡単に出来るDIY塗装体験」

yabuta.jpg

日時:1月31日(月)、2月25日(金)14:00~15:30(90分)(計2回開催)
対象:20歳以上 定員:各回5名まで可
場所:塗料・塗料用具販売、ペイントリフォーム ヤブタ塗料(本町2-4-18 0465-21-6400)
参加費用:1人1,000円 持参品:汚れても良い服装



◎「縫わずにできる革製アコーディオンポーチ作り体験」

白牡丹

日時:2月1日(火)、2月8日(火)
第1回11:00~11:30(30分) 
第2回13:00~13:30(30分)(2日間、計4回開催)
対象:小学校5学年以上(低学年は保護者同伴) 定員:各回3名まで可(針や糸は使いません)
場所:ソーイング用品 ボタン専門店 白牡丹(はくぼたん)(栄町1-10-9 0465-22-2335)
参加費用:1人1,800円(プラス300円でモチーフつけ放題)




◎「ペーパードリップによるおいしいコーヒーのいれ方体験」

スズアコーヒー

日時:2月 2日(水)、2月16日(水)13:30~15:00(90分)(計2回開催)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)定員:各回4名まで可
場所:コーヒー豆販売 スズアコーヒー店(本町2-9-22 0465-22-4561) 
参加費用:1人1,000円(お土産付き)
 持参品:ご自宅で使用しているコーヒー器具一式(ご用意できなければお店で準備します)




◎「5歳若返るメイクレッスン(5歳若く見えるお化粧のテクニック教えます)

1113matsuya6.jpg

日時:2月5日(土)、2月12日(土)
第1回11:00~13:00(120分)
第2回14:30~16:30(120分)(2日間、計4回開催)
対象:女性であれば何歳でも可 定員:各回2名まで可
場所:化粧品専門店 松屋(栄町2-9-18 0465-23-3266)
参加費用:1人1,000円(お土産付き)
持参品:普段使っている化粧品、化粧用具(紅筆、スポンジ等)があれば持参




◎「小田原流アクアパッツア作り体験(地魚や野菜等を使った豪華なイタリア料理)

菜こんたん

日時:2月7日(月)18:30~20:30(120分、食事時間含む)
対象:小学生以上(低学年の場合は保護者同伴)
定員:16名まで可 
場所:菜こんたん(栄町2-5-5 0465-22-7537)
参加費用:1人2,500円 持参品:エプロン




◎「旬の魚のおろし方体験」(刺身用、フライ用等数種類のおろし方教えます)

0308uokuni-hiraki_20110125222802.jpg

日時:2月8日(火)14:00~15:30(90分)
対象:小学校5年生以上(小学生は保護者同伴) 定員:10名まで可
場所:鮮魚販売 魚國商店(栄町2-8―12 0465ー24-1188)
参加費用:1人2,000円
ご持参頂くもの:エプロン




◎「おひなさま向けフラワーアレンジメント体験」

0210furuya-kansei_20110125222901.jpg

日時:2月9日(水)14:00~15:30(90分)
対象:小学生以上 定員:15名まで可
場所:生花販売 古屋花店(栄町1-14―16 0465-22-3043) 
参加費用:1人2,000円
持参品:エプロン、お持ちの方は花ばさみ




◎「簡単にできるお洒落な袋物製作体験」

0204nakatogawa-mitsuorinui.jpg


日時:2月9日(水)、2月23日(水)14:00~16:00(計2回開催)
対象:小学生5年生以上(ミシンを使います) 定員:各回4名まで可
場所:ソーイングショップ 中戸川ボタン店(栄町1-16―5 0465-22-4575)
参加費用:1人1,000円



◎「春の料理作り体験」

だるま料理店

日時:2月10日(木)14:00~16:00(120分、食事時間含む)
対象:中学生以上 定員:10名まで可
場所:のれんと味 だるま料理店(本町2-1-30 0465-22-4128)
参加費用:1人2,500円 持参品:エプロン、上履き




◎「春のフルーツドレッシングとポタージュスープ作り体験
・カニクリームコロッケとデザートの試食」


グリルKONOMI

日時:2月10日(木)14:30~16:30(120分、試食時間含む)
定員:15名まで可
場所:西洋料理 grill KONOMI(本町1-11-9 0465-22-2912)
参加費用:1人2,000円 持参品:エプロン、頭を覆う三角巾やバンダナ等




◎「薪窯焼きピッツア作り体験とイタリアンコースの会食」


10-marzo_20110125223731.jpg

日時:2月16日(水)12:00~14:00(120分、食事時間含む)
対象:小学校6年生以上 定員:12名まで可
場所:イタリアンレストラン マルツォ(栄町1-11―10 0465-24-2241) 
参加費用:1人2,500円 持参品:エプロン




◎「家庭でも作れるビビンパ作り体験と国産牛焼肉ランチコース」

焼肉ハニル館

日時:2月19日(土)12:00~14:00(120分、食事時間含む)
対象:小学生以上(幼稚園児は保護者同伴) 定員:20名まで可
場所:焼肉レストラン ハニル館(本町2-10-22 0465-23-2329)
参加費用:1人2,500円(無料で石焼ピビンバにすることも可)




◎「紅茶の美味しいいれ方とクリームティ体験」

1104サロンドKweb

日時:2月19日(土)13:00~14:30(90分)
対象:小学生以上(低学年の場合は保護者同伴) 定員:10名まで可
場所:紅茶専門店 サロン・ド・K(栄町1-5-22 ナックグレース館2階カフェテラス内
0465-24-2211)
参加費用:1人1,500円(お土産付き) 持参品: エプロン、タオル、筆記用具




◎「米粉中華まん作り体験」


志村屋体験


日時:2月23日(木)10:00~12:00(120分)
対象:小学生以上(低学年は保護者同伴) 定員:4名まで可
場所:志村屋米穀店(浜町4-3-3 0465-24-2224)
参加費用:1人1,000円 持参品:エプロン、タオル、マイバッグ




お申込みは、事前予約が必要です
     お電話で受付いたします。

①参加する体験教室、日時②お名前③ご住所④お電話番号⑤参加人数 
をお知らせください(申込み多数の場合は先着順)。
参加費用は、当日お店の方にお渡しください。
当日は参加するお店に10分前までにお越しください。
お申込み後のキャンセルは、各店実施日の3日前までにご連絡ください。
申込人数が少ない場合中止の可能性あり。


お問合せ・お申込みは小田原箱根商工会議所
体験教室担当:中矢・村山 TEL:0465-23-1811(受付時間:平日9:00~17:00)

テーマ:関東地域情報(東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨) - ジャンル:地域情報

«  | ホーム |  »






おだわらふれあい体験市場とは?

小田原商店街の愉快なメンバーが、プロの技を惜しげもなく伝授してしまおう! そして小田原ファンになってもらおう!ということで始めた「おだわらふれあい体験市場」 あなたも体験レッスンに参加してプロの技術を習得してみませんか?! お申込みは小田原箱根商工会議所まで!

小田原商工会

Author:小田原商工会
FC2ブログへようこそ!

最新記事

カテゴリ

未分類 (5)
体験告知・参加者募集 (19)
魚国商店 (2)
きゃとるふぃーゆ (0)
寿庵 (1)
グリル木の実 (3)
菜こんたん (2)
サロン・ド・K (2)
スズアコーヒー店 (2)
田中屋本店 (1)
だるま料理店 (2)
中戸川ボタン店 (2)
菜の花 (1)
白牡丹 (1)
ハニル館 (2)
古屋花店 (2)
松屋 (2)
マルツォ (2)
ヤブタ塗料 (2)
その他体験レポート (0)
志村屋米穀店 (2)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード